2016年11月28日月曜日

ふくしま市民活動フェスティバル2016に参加しました。

11月26,27日市民活動サポートセンターで行われました。
編んでるシアター館も参加させていただきました。

多目的ホールでのステージで、編んでるシアターは「はらぺこあおむし」(偕成社)「もりのおふろ」(福音館書店)
歌遊びは「おおきなくりの木の下で」あの仕掛けで大笑い、いただきました!
それに「なっとうの歌」そろそろおかめ納豆から連絡があってもいいんじゃないかと思うほど受けました。
        
そして、サポートセンターの責任者の方のお勧めで、チェンバおおまちの一階にテーブル二つ分のブースを頂いて、編んでる手遊びや、歌遊びのグッズの展示販売、これが大評判、二日目にはストラップ付の編んでるハワイアンズや、お出かけくまさんを追加したのですが館内のレストランの店長さんが、お店の皆さんにサンタこっこちゃんをポケットに付けるように、とお買い上げ!

その他 単品単価300円の品が50個も売れたんです。

ボランティアさんの添乗員役の誘導で「参加団体 見学ツアー」の巡回で、充実の活動紹介ができました。

一番の収穫は、福島の方々とお話ができたこと、
新聞で見たからと積極的に話し掛けて下さったり、いろいろな団体からの編んでる訪問のオフアーがありました。
なぜ,埼玉から親戚もないのに単身福島に移住してきてまで活動をしているのか、お手伝いしたいがなど嬉しい声もあり、何かしたいけれど踏み出せないなど、このところ福島に来て分かり始めてきたこと、これから編んでるシアター館として取り組む課題が見えてきたように思えますし、果たして編んでるがやるべきことなのか、移住してちょうど一年、資金確保も含めて じっくりと考えなければならないところにきているのを感じた二日間でした。








2016年11月23日水曜日

東日本大震災以来の地震がきました

11月22日(火)震度5の地震がきました。
今日も揺れが続いています。
昨日は一日中、埼玉からの安否確認の電話、メール、いただきました。
感謝です。

普段、おおざっぱというところがある自分でも、一人暮らしでは防災グッズと入院グッズは必須だとは思い用意はしているもののどうもすぱーんとこないでいましたが、気を引き締めなければ。

さいたまでは、そうは言うけどここいらは大丈夫感でいましたから。

日中 あまり、テレビやラジオをつけないので、夜テレビで東電の偉い人達を見て、なぜか胸がざわざわしてきました。
十分でない情報だけで意見が言えるわけもないけれど、近くの仮設住宅のベンチで、介護施設の車を待っている老婦人の姿を重ねると、関東の電気を賄うための設備のためになんで福島の人たちが苦しむのか、「古い家だったけど、畑仕事して、花植えて、さ・・・」

ここ福島に今いるからこそ感じている痛みを、編みこんでいく毎日になりそうです。

編んでる牧場 ささきカフェにオープンしました。

11月21日(月) ささき牧場カフェに「編んでる牧場」オープンです。

ささきカフェは憧れのログハウス調、薪ストーブの横にテーブル一つ置いて編んでるシアター開演です。

月曜日の午前中ですので、大人の方ばかりでしたが、初めての編んでるシアターにそれこそお子さんのように目を輝かせて見入って下さいました。

のねずみが一匹…、大きなくりの木の下で…の歌遊び
「そらまめくんのベッド」なかやみわさく(福音館)、「もりのおふろ」西村敏雄さく(福音館)

おいしいソフトクリームを食べにいらした皆さん、最初は「えっ!」という感じでしたが(皆さんをあまりびっくりさせてもいけませんから、上品にまとめてみましたので「なっとうの歌」などは無し・・・?)
それなりに楽しんでいただけたようです。

佐原に住む絵本や昔語りの大先輩も駆けつけてくださいました。
そしてびっくり!
ここささきカフェのオーナーはこの三月まで小学校の教師をしていらして、朝会のあとには子供たちが選んだ絵本を読み聞かせなさってたんですって。

「編んでるシアター」、どんな感じで展開するのか不安もあったかもしれないのですが、そういう経験がおありなのでなおさらお喜びいただけました。

編んでるにとっては大きな大きな一歩になりました。










2016年11月21日月曜日

編んでるシアターinささき牧場カフェ本日オープン!

11月21日(月)
編んでるシアターinささき牧場カフェ、本日11時から、始まります!

お天気もいいですし、オリンピックの開催予定もありそうなあづま運動公園前のささき牧場カフェぜひお出かけください。入場無料です。

西村敏雄さんの「もりのおふろ」初お目見えです。
はい、そろそろ、出かけます。
編んでるシアター館から歩いて7分のところにあります。

では、また!

2016年11月16日水曜日

佐原の山里を走りに走って・・・フォトギャラリー準備

今までテレビでしか見たことがなかったような山里の彩りに、叫びたいような気持でバイクを走らせています。
雪が降ってしまったらもうバイクでは走れませんので、どこかせかされているようなところもあります。
桜は桜で素晴らしかったのですがこの紅葉は何となく泣きべそをかきたいように心が震えてしまいます。
観光で訪れたのならこんな感じにはならなかったのかもしれません。
福島に住んで良かった、人生の残りをここで過ごさせてもらえてほんとに良かったと思いながらバイクをあちこちで止めてデジカメで撮っています。

時間をかけてフォトギャラリーに仕上げたいと思っていますが、先日来の手作り市場での様子を写したものをまとめてみました。ブログではなぜかアップできなかったのですが、こちらの方はばっちり、ギャラリーになりました。
どなたかに見せるためではなく、自分の創作意欲を高めるために大いに役立っています。
いいヒントももらって工務店でもある大家さんから廃材をいただいて、編んでるくんたちのバックに使えそう・・・なーんてね。

のこぎりややすりも用意しました。
先ずはマルシェフォトギャラリーをご覧ください。

義民太郎右衛門お屋敷前の風景


バイクで走る姿を

手作り作品フォトをギッシリと並べちゃいました

2016年11月13日日曜日

編んでるくんたちも大興奮!あづま運動公園

わぁーい!!
編んでるくんたちの大歓声です。

編んでるシアター館から歩いて7分でイチョウ並木に到着・・・

明るい陽射しがなんとも嬉しいあづま運動公園です。

この間行った磐梯山スカイラインのお山は雪のまだスカーフをかぶった感じで見下ろしてくれています。

とにかく写真をどうぞ。

あんまり見事なのでもったいない、編んでるシアター館はしばらくの間写真館にしようかしらん。
先日の手作り市場の写真もブログではうまくアップできなかったので、こちらも。

うふっ、楽しみまた見つけちゃった!




2016年11月12日土曜日

「編んでるシアター館」開館日!「もりのおふろ」初披露できます。

今日は第2土曜日、編んでるシアター館、無料開館日です。

ここ一か月、黙々と編み続けてようやく「もりのおふろ」(西村敏雄さく)福音館書店が完成です。
初披露することができます。
で、記念撮影、全員集合しましたが、なーんかたんないなあ、と数え直したら、ありました、ゴリラ親子の下にかばさんが隠れていました、というか踏み台にされていました。

昨日の雨がすっかりやんで、きっとあづま公園のイチョウも輝いているかもしれません。

午後の開館までには時間があるので、ライオンさんたちを連れて、福島の秋堪能してこようと思います。


全員集合のはずが・・・。



かばくんでーす

2016年11月7日月曜日

福島は手作り市場が活発

あづま運動公園での全国から集まった作家さんたちの、tesigoto市場の興奮が冷めやらないうちに11月6日、公園近くの「四季の里」で福島市内の作家さんのアットホームな手作り市場、「おさんぽマルシェ」、強い風が残念でしたが、行ってみました。

ほんとに個人的にいろいろなアイデアを活かして、ジーパンをじょきじょき切って入れ物にしたり,木を切り刻んで色を塗ったり、私も大家さんから端材をいただいていたので、もうたまらなくワクワクしてのこぎりを買いに走り、試しに切ったら切れた!(当たり前ではあるけれどバンザーイ)

これに布をはるか、色を塗って編んでるくんたちに添え、、サポセンの催しに出そうっと。
展示販売コーナーも作ってくれるのだそうです。

で、今夜もコタツで編み続けまーす。

何を編んでるかというと来年の干支のとりですが、配色から考えて、コッコちゃんにサンタの帽子をかぶらせて、年が明けたら帽子を外して、一粒で二度おいしく!これで300円でいかがでしょう。

思いのほか、活動が多岐にわたって、活動資金の調達に奮戦してます。

ご希望の方はお申込み、お待ちしてまーす。




福島ですもの磐梯山スカイライン浄土平へ!

さすが寒さはキリッとしてきましたが、日差しが明るいのでイチョウや、木々の紅葉に歓声をあげています。
もうだいぶ下に降りてきた様子の紅葉ですが、11月1日、エイッと弾みをつけて,磐梯スカイラインバスツアーに乗り込みました。
3日を過ぎると雪装備になるのだそうで、雨もよいで寒々としていましたが、まだまだ紅葉は見られます。
ほんとは高湯温泉で日帰り入浴ができるコースでしたが、窓の外の紅葉に夢中でブザーを押さなかったので、スルー。
運転手さんが「温泉 入るコースの方はここで・・・」と言ってくれると思ったわたしが甘かった!
それでも次回も雪コースでも、花コースでも行ってみたいいいところです。